TCTのホームページを作るようになってから、FLASHの勉強をはじめました。
いま使ってるFLASH作成ソフトは「FLASHMAKER」なのですけど、
初心者でもわりと簡単にFLASHが作れちゃうので、ここ数ヶ月愛用しております。

こちら、FLASH作成中の画面。
ばふっと説明しますと、画面下部に出ている棒グラフのようなバーが、
「画像や文字を、FLASH表示開始後何秒目から何秒目までの範囲で、どういう視覚効果をつけて表示するか」
みたいなことを示しております。
...文字で説明しようとするとなんだか非常に堅苦しくなってしまうのですが、
画像の動かし方も、フェードインやらフェードアウトやらその他いろんな視覚効果も、実はけっこう簡単です。
興味ある方はぜひお試しあれ。
かくいう私もFLASHについてはまだまだ勉強中。
いろいろ弄りながら勉強して、もっとかっこえぇモノを作れるようになりたいです。
ちなみにmyパソコンには「Macromedia Flash MX」というFLASH作成ソフトも入っているのですが、こちらはどうにもこうにも難しくて歯が立たず、放置プレイしております。
解説書読んでも理解できなくてね...アハハ...。
このソフトを使いこなせるようになることが最終目標です。
なおこ@webmaster
PR